レジロール・発券機ロール紙の
通販サイト
 KNShop

店長日記

人気アニメ名探偵コナンのトリックを実際にやってみた!

皆さんこんにちは。

今日もKNShopをご覧くださりありがとうございます。

KNS㈱のYoutubeに新しい動画を投稿しました。

皆さんもきっとご存じの人気アニメ「名探偵コナン」
こちらにレシートを使用したトリックが登場しているのはご存じでしょうか?

漫画では80巻、アニメでは722話『甘く冷たい宅配便』というお話で
登場するトリックです。

動画内で実証しながらトリックの解説をしていますので是非見ていただきたいのですが、(良ければチャンネル登録&高評価ボタンもぽちっとお願いいたします!)
かゆみ止めの薬でレシートの文字を消すというトリックについて解説しております。

なんでかゆみ止めの薬でレシートの文字が消えるのか??

…それは、かゆみ止めの薬に含まれるアルカリ性の成分が、レシートの表面に塗られている発色剤の酸性の成分を打ち消してしまうからなのです!

感熱紙の特徴を使った面白いトリックであると同時に、こんなトリックを思いつくなんてすごいなと感心しました。

レシートは身近な存在ですがなかなか取り上げられることがなく、目立たない存在なので、またこのような面白いレシートに関する雑学・面白実験などご紹介していきたいなと思っております!

今後ともKNShopをよろしくお願いいたします。

  • 2025.03.11
  • 12:52

【確定申告】レシートの文字が見えづらい方はいらっしゃいませんか?

いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。


2月も終わりですね…。
皆様、確定申告に向けての準備はお進みでしょうか?
毎年恒例の作業ですが、確定申告に必要なレシートや領収書の印字が薄くなってしまって見えにくい、という方はいらっしゃいませんか?

印字が見えづらいけど、どうしようもないなとお悩みのそこのあなた!

なんと、レシートの印字を復活させる方法がございます。
レシートの保存状況に左右されますので、必ずしも100%復活できるとは言い切れませんが、試してみる価値はありますので、以下の方法をお試しください。

「印字の薄くなったレシートを復活させる方法」
それは、コピー機の濃度を高く設定して、レシートをコピーする。
それだけです。

こちらに印字の薄くなってしまったレシートがございます。

こちらのレシートを、コピー機で印刷濃度を濃く印刷してみます。
コピーしたものがこちらです。


少し文字が濃くなって見えやすくなりましたね!
さらにこのレシートをコピーした紙を、もう一度同じように
コピー機の印刷濃度を濃く設定して印刷します。

するとこちらのようになります。


どうでしょうか?
元のレシートよりも、濃くはっきりと文字が見えやすくなりました。

先程も言ったように印字の薄くなったレシートすべてがこのように見えやすくなるとは限りませんが、手軽に簡単にできますので是非試してみてはいかがでしょうか?

おまけで、レシートの印字を長持ちさせる、レシートの保存方法もご紹介します。
こちらも簡単です。
やり方は、「レシートの印字面を内側に折って、紙の封筒に入れて保管する」です。

レシートは感熱紙でできています。
感熱紙は熱、光、水分などに弱く、これらが印字面に接触すると、印字が消えてしまう原因となります。
ですので、印字面を内側に折り、さらに封筒に入れることで、光や空気などに接触しにくくなりますので、レシートの印字が長持ちしやすくなります。

毎年恒例の確定申告。
印字の薄くなったレシートの復活方法、印字したレシートを長持ちさせる方法
これらを活用してみてはいかがでしょうか。

Youtubeでも動画でご紹介してますので、ぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

  • 2025.02.25
  • 17:01

もどろーる販売始めました

ついにKNS独自のコアレスロール紙

【もどろーる】
販売開始しました。

もどろーるとは…
KNSが新たに開発したコアレスタイプのロール紙です。

これまでのコアレスタイプのロール紙は
輸送時の落下や破損、使用時に誤って落としてしまうなどの事故の衝撃で、変形してしまって使用できなくなるなどの問題がありましたが、
もどろーるは変形してしまっても形が戻せるよう、通常のコアレスタイプのロール紙より柔らかく製造することに成功しました。
もしロール紙の形が変形してしまっても、少しの力で簡単に元に戻すことができるます。
もどろーるについての説明や形の戻し方についてはこちらから⇩

また、こちらの商品をご使用していただくことで、
昨今話題のSDGsにも貢献できます。

地球にも、日々ロール紙をお使いになられるお客様にも
メリットたっぷりな商品となっております。

ご不明な点や、お問い合わせなどございましたら、
お客様に問い合わせフォームからお問い合わせください。

  • 2025.01.24
  • 11:43

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

2024年はたくさんのお客様にご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

2025年もより多くのお客様に商品をお手に取ってもらえるよう、ご要望にお応えできるよう、
一層のサービス向上に努めてまいりたいと思っております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 2025.01.07
  • 11:02

年末年始の出荷スケジュールについて

いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

年末年始に伴い、12/26~1/5まで出荷業務停止となります。


1/6から通常出荷になります。

ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


  • 2024.12.23
  • 22:10

券売機ロール紙 仕様変更のご連絡

いつも当ストアをご利用いただきありがとうございます。


タイトルにもございます通り、KNShop販売の券売機ロール紙の仕様変更についてご連絡です。

仕様変更箇所としましては、紙管内径が35mmから36mmに変更になりました。

理由としては、近頃お客様からのお問い合わせで
従来品である、紙管内径35mmの商品が内径のサイズが小さく、セットできないとのお声をいただくことがございまして、商品を仕様変更させていただく運びとなりました。

35mmの商品をお使いいただいているお客様でも問題なくご使用いただけますので、ご安心くださいませ。

ご不明点や、お問い合わせなどございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

今後ともKNShopをよろしくお願いいたします。


  • 2024.11.29
  • 16:35

TikTokやってます!!

いつも当ストアをご利用いただき誠にありがとうございます。


KNS、Youtubeを始めたのはこの前の記事で書かせていただいたのですが、
実はTikTokもやっております!!

できるだけ多くの方に当ストアを知っていただきたく、始めました!!

Youtubeよりも尺が短いので、サクッと有益な情報を見れると思いますので、
よくロール紙を購入される方はぜひフォローをお願いいたします!


機種ごとに合うサイズのロール紙をご紹介したり、おもしろ検証動画とかも投稿してますので、見てもらえると嬉しいです!

寒くなってきましたので、どうぞご自愛くださいませ。

  • 2024.11.01
  • 13:50

【検証しました】レシートとヘアアイロンでわかる!髪を熱から守るヘアケア商品

今回もYoutubeを更新しました。


内容が面白いので、ぜひこちらにも書きたいと思い書いています。

今回は検証動画で
【レシートとヘアアイロンで熱に強いヘアケア商品を検証する】
という動画をつくってみました。

5種類のヘアケア商品を用意しました。
こちらにヘアケア商品を塗っていきます。
そして、ヘアアイロンを当てたものがこちらです。
どうでしょうか。
それぞれ変色の仕方が違うのがわかりますね。

レシートは感熱紙でできています。
感熱紙は熱に反応すると黒くなります。

アイロンを当てて白い部分が多い方が、
より髪の毛を熱から保護してくれる商品だとわかります。

この結果でいうと、Bの商品が一番熱から守ってくれますね。

この実験は簡単にできるので、
自分のヘアケア商品がどれだけ熱から髪の毛を保護してくれるか、気になる方はご自身で試してみるのも面白いですよ。

⇩動画で見てみたい方はこちらから⇩

レシートで実験するのは、小学生の自由研究みたいで楽しいですね。
身近にある不思議。
また実験していきたいと思いますので、お楽しみに。

  • 2024.10.11
  • 11:09

レシートの印字を復活させる方法&レシートが長持ちする保存方法

レシートの印字が消えてしまった…


印字されたレシートを長持ちさせる方法はないのか…?

そうお悩みの方はいらっしゃいませんか?

実は、とても簡単な方法でレシートの印字を復活させたり
レシートの印字が消えにくい保存方法があるんです!



まず、レシートの印字を復活させる方法…
それは、
レシートをコピー機で濃度を高くしてコピーする】
です。
これだけで見やすくなる場合がございますのでお試しください。



そして、印字されたレシートを長持ちさせる保存方法…
それは、
【印字面を内側に折って保管する】
です。
レシートは感熱紙でできており、感熱紙は熱や水分、光に弱いです。
そのため印字面を内側に折り曲げて保存することで、
空気や光に当たりにくくなるため長持ちしやすいです。
直射日光の当たらない場所に保管しましょう。

詳しくは、こちらの動画でも解説していますので、
ぜひご覧ください。

  • 2024.09.26
  • 11:56

Youtubeチャンネル始めました!

この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございます。

またコツコツと、店長日記の方も更新していきたいなとおもっております。

そして新しいことも始めてみました。

なんとYoutubeチャンネルを開設しました。

お客様が疑問に思うことや、新商品など、定期的にさまざまなコンテンツを取り上げていこうと思っていますので、よろしければチャンネル登録をして、高評価ボタンもぽちっと押していただけますと励みになります!

よく感熱ロールを購入される方は、チャンネル登録しても損はない内容になっております!

気になってくださった方はぜひ一度覗いてみてください!



  • 2024.09.18
  • 15:21

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ